交通系ICカードの全国相互利用を記念したICカードが各社から発売

2013/03/05 2023/09/20
昨年末に交通系ICカードにおける全国相互利用に関する話題を取り上げましたが、3月23日に相互利用を記念したSuicaやICOCAなど(一部のICカードを除く)が、それぞれの事業者から発売されるそうです。 JR西日本ではICOCAエリア内において、50,000枚の記念ICOCAが発売されるとのこと。発売額はデポジットの500円を含めた2,000円。午前8時から発売ということで、朝から並んで購入したいと思います。

参考記事

交通系ICカード 全国相互利用記念ICOCAの発売について http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/02/page_3334.html

交通系ICカードの有効期限って?

ところで、ICカードタイプの交通系ICカードが登場してから10年以上が経ちました。ここで気にしたいのがICカードの失効に関することです。ICOCAを例にとると「ICカード乗車券取扱約款」では「10年間これらの取扱いが行われない場合にはICOCA乗車券は失効します。」とのこと。とりわけ、記念ICカードは個人的に未使用のまま保管しているため、どこかで乗車やチャージといったアクションが必要となってきそうです。この件に関しては改めて記事として掲載したいと思います。
記念ICOCAを購入しました。 https://naninanikanrenki.itereese.com/contactless-smart-card-icoca-interoperation/
関連記事
  • 2022年の年賀状(Live2Dを使って作成)
    2022/01/01
    2022年の年賀状(Live2D使用)
  • 焼肉風厚揚げ
    2013/05/24
    焼肉風厚揚げ
  • 植内夕理 Bigスタンプ
    2020/07/09
    植内夕理でLINEのビッグスタンプを作りました
  • 陽当ひなた / HiatariHinata
    2022/10/22
    陽当ひなた
  • 十五夜・菜丹名なにか・桜峰もちは・柏森あんじゅ
    2017/10/04
    十五夜2017
  • 中之島ウエスト・ラバー・ダック2021
    2021/12/24
    中之島ウエスト・ラバー・ダック2021