JRグループ、2020年春のダイヤ改正情報ピックアップ(近畿)

2019/12/13 2023/05/26
来春実施されるJRのダイヤ改正の情報が発表されました。 ダイヤ改正日は2020年3月14日(土曜日)。ここではJR西日本エリア・近畿エリアの気になった部分を取り上げます。 281系 はるか 新大阪駅

大阪環状線の列車が8両編成に統一

大阪環状線を走る列車(特急列車を除く)が8両編成に統一されます。最も今回のダイヤ改正で8両となるのは大和路快速。これの一部が6両だったため、ホームで待っていても目の前まで電車が来ない…なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。この8両化に対しては、ツイッターの近畿圏でのトレンドに入るほどで、利用者にとっては悲願だったのかもしれません。

きのくに線の113系電車を227系電車に置き換え

きのくに線の御坊駅と紀伊田辺駅で運用されている113系電車が227系電車に置き換わります。227系電車については、今春のダイヤ改正で和歌山線を始め、きのくに線の一部での運用が始まり、105系電車や117系電車が置き換わっていましたが、113系電車についても置き換わるときがやってきたようです。ちなみに、この113系電車は阪和線でも運用があるので、変更がない限り同線でも227系電車が運用されることが予想されます。また、これをもって阪和線で運用される車両はJR化後のものになると同時に、ロングシートの車両が復活することになりそうです。

車両数統一の動き

先程の大和路快速が8両編成になるという情報のほかに、奈良線のみやこ路快速が6両編成に、関空特急のはるかが9両編成にそれぞれ統一して運用されます。はるかに関しては先の情報にもあるように、271系電車を増備して9両編成とし、春のダイヤ改正に合わせて運用を開始することになるようです。

参考記事

2020年春ダイヤ改正について https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15384.html
関連記事
  • アニメ「のんのんびより」の一場面に登場する場所(かつらぎ町天野の里付近)
    2016/08/14
    のんのんびよりの聖地巡礼(和歌山)
  • 「狭山池築造1400年記念事業」で展示されているラバー・ダック
    2016/04/15
    ラバー・ダック - 狭山池築造1400年記念事業
  • イラスト「七夕の準備」(桜峰もちは・柏森あんじゅ・蒼井よもぎ)
    2022/07/07
    七夕の準備
  • 「桜峰もちは/Mochiha Sakuramine」のアニメーションスタンプを審査中です!(2017年3月31日現在)
    2017/03/31
    「桜峰もちは/Mochiha Sakuramine」のアニメーションスタンプを審査中です!(2017年3月31日現在)
  • なになに関連記12周年記念イラスト(菜丹名なにか、桜峰もちは、柏森あんじゅ/NANINANANIKA,MochihaSakuramine,AngeKashiwamori)
    2017/09/05
    なになに関連記 12周年
  • 神戸ルミナリエ
    2011/12/03
    神戸ルミナリエ