スマホゲーム「パネカエ」をリリースしました

2023/07/07 2024/05/15
このたび、スマートフォン向けのパズルゲーム「パネカエ」をリリースしました。 「パネカエスージーちゃん」のフィーチャーグラフィック 同ゲームは、同人サークル「にほんのき」による制作で、またなつころもはゲームデザインと音楽を担当しています。ちなみに、スージー(スージー・ヌメロ)は、3年前に描いたキャラクターで、当時の時点でゲーム化の構想が始まっていました。 今回のゲームは「にほんのき」として2つ目の作品で、ちょうど1つ目の作品をリリースした直後に企画が持ち上がりました。このとき、キャラクターが先だったのか、ゲームの企画が先だったのかは、いまとなっては実はよく覚えていません…。 ゲームは、「同じ数字が書かれたパネルで、その書かれた数字の数だけ白いパネルを挟んで消す」と、ひとことで説明するのが難しいルールではありますが、遊んでみると簡単ですから安心してください。 基本のルールは、パネルを縦横になぞると反転します。パネルは、(1)白いパネルは数字のパネルで挟んで消す(2)白いパネルは数字のパネルに書かれた数字の数だけ挟むと消える(3)両端の数字のパネルは同じ数でなければならない、となっています。 「パネカエスージーちゃん」のノーマルモード パネルは、数字や白いもの以外にも、モードによって効果が発生するものや、ゲームオーバーにつながるパネルもあります。シンプルなモードを楽しんだあとは、ほかのモードにも挑戦してみてくださいね。 「パネカエスージーちゃん」のエフェクトモード ゲームは、Google Play ゲームサービスの機能にも対応しているので、実績の開放やスコアの記録も可能です。さらに、広告の視聴でもらえるアイテムを使うと、高スコアを狙えるかも!?
「パネカエ」(Google Play ダウンロードページ) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.itereese.nihonnoki.panekae
今後は、スージーのコンテンツを使ったグッズ制作などを企画しています。それから、次の作品の企画も既に始動しています。こちらについては、進捗状況などを報告する形で制作を進めていきたいと思っていますので、どうぞご期待ください。
関連記事
  • またなつころもが制作した2025年のデジタル年賀状。12年前に描いた白蛇をリメイクしたものをLive2Dでアニメーションにしている。
    2025/01/01
    2025年白蛇のデジタル年賀状。今年も12年前のリメイクで…
  • 2016/12/25
    クリスマスケーキを作りました
  • 「明治なるほどファクトリー大阪」で出迎えてくれるカールおじさん
    2023/07/11
    「明治なるほどファクトリー大阪」へきのこの山の工場見学に行ってきました!
  • 五月山動物園のウォンバットの獣舎
    2024/05/24
    五月山動物園の一時休園前に現在の獣舎とウォンバットを見に行く
  • 植内夕理(女子学生)
    2018/05/14
    制服少女(植内夕理)
  • 全国相互利用記念ICOCA
    2013/03/23
    全国相互利用記念ICOCA