ラバー・ダック - 狭山池築造1400年記念事業

2016/04/15 2023/09/20
今年のラバー・ダックは大阪市を飛び出して大阪狭山市の狭山池に登場。 「狭山池築造1400年記念事業」で展示されているラバー・ダック 狭山池は南海高野線の大阪狭山市駅から徒歩10分ほどの距離にある広い池で、築造から1400年という長い歴史があるのだとか。現在は1400年を記念した様々なイベントが開催中で、ラバー・ダックもイベントの一つとしてお祝いに駆けつけていました。しかも、池でのラバー・ダックの展示は今回が初の試みであるそうです。すごい。 「狭山池築造1400年記念事業」で展示されているラバー・ダック 狭山池の周囲は芝生で覆われた公園となっており、天気の良い日にはのんびりできる心地のよい場所です。また、池の周囲は1周の距離が約2.85kmというウォーキングコースにもなっており、歩きながらラバー・ダックを見てみるのもいかがでしょうか。なお、ラバー・ダックの展示は5月8日までとなっています。

動画

場所

関連記事
  • 2014/10/24
    ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダはファイルからフォルダの順番で表示する
  • 2016/09/25
    「村咲あおは アニメーションスタンプ(Aoha Murasaki Animated Stickers)」の販売を開始しました
  • 香田澄あまり
    2021/12/11
    香田澄あまり
  • 年越しそば(2019)
    2019/12/31
    2019年もお世話になりました
  • のと鉄道
    2013/08/29
    金沢遠征で「花咲くいろは」のロケ地を巡る
  • 目を回す蒼井よもぎ
    2022/08/28
    目がまわる~