512GBあるはずのシステム専用のCドライブがパンパンになった原因を探ってみる

2023/11/30 2024/05/15
先日、システム専用のCドライブ(データ類は別のHDDにあります)にはじめてM.2 SSDを投入しましたが、容量も256GBから512GBにしたにもかかわらず、半年もたたないうちに空き容量が10GBほどになってしまいました。そこで、今回はその原因を探ってみることにしました。 とりあえず、Cドライブの最上階層で、表示できるものはすべて表示できる状態にして、どれだけのサイズがあるのか確認してみると、ほとんど使用していないという結果に…。 Cドライブのプロパティ画面 私の場合、原因は「システムの復元」がオンになっていたことにありました。たしか、この機能はオフにしていたと思っていたのですが、Cドライブだけオンになっており、復元ポイントが蓄積したことで、Cドライブのスペースを圧迫していたようです。 パフォーマンスオプションのウィンドウ ここの最大使用量が100%になっていたので、20%ほどに減らしました。(システムのバックアップをとっているので、システムの復元機能をオフにしても問題ないと思うのですが、ここは念のために様子見で…。) これにより、枯渇状態だったシステムドライブのスペースが180GB回復しました! システム保護対象のウィンドウ ほかにも色々調べてみましたが、仮想メモリでもそこそこスペースを消費しているようです。 仮想メモリは、かつてはHDDだとパフォーマンスの低下の原因に、また、SSDだとSSDの寿命を縮めると言われることも…。ただ、今はSSDの寿命はよほどのことではない限り寿命を気にする必要はなかったり、そもそも仮想メモリも必要ないという意見もあって、判断に迷うところ。というわけで、今回仮想メモリの設定は、放置することにしました。
関連記事
  • 阪和線天王寺駅で撮影した205系
    2017/12/16
    JRグループ、平成30年春のダイヤ改正情報を発表
  • 4コマ漫画「中秋の名月」(桜峰もちは、柏森あんじゅ、蒼井よもぎ)
    2020/10/01
    中秋の名月
  • お月見(桜峰もちは/柏森あんじゅ/蒼井よもぎ/咲栖こはぎ/咲栖きなこ)/ (SakuramineMochiha/KashiwamoriAnge/AoiYomogi/ShouzuKohagi/ShouzuKinako)
    2023/09/29
    中秋の名月2023(わがしもちのイラスト)
  • NW-Z1000シリーズ ウォークマン
    2012/12/08
    NW-Z1000シリーズをAndroid 4.0にアップデート
  • なになに関連記 9周年記念イラスト(菜丹名なにか)/NANINA NANIKA
    2014/09/05
    ブログの開設から9周年を迎え、10年目という大きな節目に突入
  • 魔法使いプリキュア! キュアミラクル 等身大タペストリー
    2016/12/29
    魔法つかいプリキュア! キュアミラクル 等身大タペストリー