ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダはファイルからフォルダの順番で表示する

2014/10/24 2023/09/20
先日、アップデートを促されて Windows 8.1 に戻ってきました。

Windows 8.1 へのアップデート


しかし、そこで問題が発生。それは、エクスプローラにおけるファイルの表示のことです。というのも、Windows 8 と 8.1 では、エクスプローラーの表示が若干変わっており、左側のウィンドウを見るだけでも 「コンピュータ」の表示が「PC」となっています。「PC」には「ライブラリ」に含まれていた「ドキュメント」も表示されるようになりました。しかし、従来の「ライブラリ」も設定で表示することが可能です。

ところで、私のコンピュータの環境におけるエクスプローラの表示は、「ドキュメント」を例にみると、ファイルの順番は上から更新日時が新しいものかつ、フォルダ→ファイルの順に並ぶようにしていました。ところが、「PC」の「ライブラリ」では、更新日時を降順としてもファイルが先に表示されてしまうことに・・・。それを解決する方法として、以下にトラブルシューティングとしてまとめてみました。解決方法としては、ファイルからフォルダの順番に表示していた「ライブラリ」を復活させる形で解決となりました。

発生する問題


エクスプローラーのファイル操作において、ファイルの表示方法を「更新日時」の「降順」にすると、ファイルとフォルダの表示方法をファイルからフォルダの順番で表示できない。

ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダの表示方法をファイルからフォルダの順番で表示する#1


作業環境


Windows 8.1


解決方法


エクスプローラーの左側にあるウィンドウに、「ライブラリ」を表示させ、「更新日時」の「降順」でうまく表示できるか試みる

(1)エクスプローラのメニューバーにある「表示」を選択する

ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダの表示方法をファイルからフォルダの順番で表示する#1


(2)リボンのなかにある「オプション」を選択する

ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダの表示方法をファイルからフォルダの順番で表示する#2


(3)「全般」のタブから「ナビゲーション ウィンドウ」のなかにある「ライブラリを表示する」のチェックボックスをオンにする

ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダの表示方法をファイルからフォルダの順番で表示する#3


(4)エクスプローラーの左側にあるウィンドウに、「ライブラリ」が表示されているかを確認する。

ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」かつ、ファイルとフォルダの表示方法をファイルからフォルダの順番で表示する#4


(5)ファイルの表示方法を「更新日時」の「昇順」とし、ファイルとフォルダの表示方法がファイルからフォルダの順番となっているかを確認する


作業のまえにデータなどのバックアップをおすすめします。なお、このトラブルシューティングについて生じた機器の破損やデータの消失等のトラブルについては、一切の責任を負いかねます。


関連記事
  • お月見(桜峰もちは/柏森あんじゅ/蒼井よもぎ/咲栖こはぎ/咲栖きなこ)/ (SakuramineMochiha/KashiwamoriAnge/AoiYomogi/ShouzuKohagi/ShouzuKinako)
    2023/09/29
    中秋の名月2023(わがしもちのイラスト)
  • あべの筋(2016年6月30日現在)の様子
    2016/07/01
    あべの筋(2016年6月30日現在)の様子
  • 「おへんろ。」のポスター
    2014/07/12
    「おへんろ。」と「四国萌隊」
  • すみのえアート・ビート 2021(ポスター)
    2021/11/19
    すみのえアート・ビート 2021
  • アニメ「咲-Saki-阿知賀編」の作中に登場していた阿知賀小学校
    2012/05/18
    咲-Saki-阿知賀編の聖地巡礼(阿知賀・吉野)
  • Windowsで日本語入力がおかしくなったときの対処法の備忘録
    2024/04/14
    Windowsの一部のアプリで突然日本語入力がおかしくなる話