京都宇治で「響け!ユーフォニアム」のロケ地を巡る

2015/05/07 2023/08/29
現在放送中のアニメ、「響け!ユーフォニアム」のモデルとされる宇治周辺に行ってきました。 ・・・と、その前に今回の旅で大活躍してくれたパートナーをご紹介!! それが、こちらの「宇治・伏見1dayチケット」です。 宇治・伏見1dayチケット 大阪市営地下鉄と守口市以西または中書島~伏見稲荷の京阪線、宇治線(守口市駅~中書島は往復のみ)が乗り放題のチケットです。伏見稲荷にも行ってきました。 今回は四話までの放送内容と、既にポイントをチェックされている方のサイトを参考に写真をいくつか撮影しました。 というわけで、さっそく宇治線に乗ってレッツゴー!! まずは、宇治駅です。駅前はお茶のいい香りが漂っていました。ホームに停車中の電車は13000系電車。(四話) 京阪「13000系電車」(宇治駅) JR奈良線の背景にそびえ立つ二本の煙突。・・・ですが、撮影ポイントを間違えました。(二話) JR奈良線の背景にそびえ立つ二本の煙突 久美子が幼なじみであり先輩の葵を見送った横断歩道。(二話) 久美子が幼なじみであり先輩の葵を見送った横断歩道 また、葵を見届ける久美子が立っていた橋をバックにしたポイント。(二話) 宇治橋(京都府宇治市) このほか、学校の最寄り駅なども宇治線沿いにあるほか、この作品を制作している京都アニメーションのお店が木幡駅のすぐそばにあります。宇治周辺の観光とご一緒に立ち寄ってはいかがでしょうか。
関連記事
  • 2016年ブログ年始イラスト#ブログ掲載用
    2016/01/01
    あけましておめでとうございます(2016年)
  • ICOCA(三都物語版)
    2014/02/15
    引き出しに眠る、記念ICOCAの有効期限を確認
  • なになに関連記12周年記念イラスト(菜丹名なにか、桜峰もちは、柏森あんじゅ/NANINANANIKA,MochihaSakuramine,AngeKashiwamori)
    2017/09/05
    なになに関連記 12周年
  • 宝塚北サービスエリアと植内夕理
    2019/02/25
    宝塚北サービスエリアに行ってきました
  • 植内夕理のドット絵
    2020/04/04
    植内夕理のドット絵
  • 中秋の名月2024のイラスト。わがしもちのキャラクターたちがお月見をしていると、大きなお団子が現れる…。(わがしもち/桜峰もちは/柏森あんじゅ/蒼井よもぎ/咲栖こはぎ/咲栖きなこ)
    2024/09/17
    中秋の名月2024(わがしもちのイラスト)