miniDVテープをダビングする(まえがき)

2014/03/13 2023/09/20
miniDVテープの映像をどこに保存するか・・・。 miniDVテープ 標準モード、LPモードが懐かしいですね。VHS-C と比べてもコンパクトなサイズは持ち運びも便利でした。ただ、現在は別のビデオカメラに替えてしまったため、ほとんど使用しなくなってしまったのも事実です。 そんな、miniDVテープに撮りためた映像は、現在もダビングせずにテープのまま保管しています。しかし、ビデオカメラが壊れたときのことを考えると、何らかの形で移行しておくことを考えておかなければならないと思っています。少し前には、ビデオカメラにテープを挿入したときに挙動がおかしかったことも・・・。さすがに、そろそろマズいのかもしれません。 miniDVテープに録画した映像をダビングする方法はいくつかありますが、考えていたのは BD/DVDレコーダーを使って HDD または DVD に保存するか、パソコンにつないでキャプチャする二択。どちらも、IEEE1394の規格(「i.LINK」や「Firewire」)のケーブルで繋ぐことを前提としています。この二つの方法のうち、汎用性を考えたうえで、パソコンを使ってキャプチャしようかと考えています。作業の開始時期は未定ですが、経過の様子は追って掲載しようと思います。
関連記事
  • 華園しゅうか
    2021/04/11
    華園しゅうか
  • 圧力鍋で焼売づくり
    2011/09/29
    圧力鍋で作る肉汁たっぷり焼売
  • 羽衣ララ
    2019/02/17
    オヨ~
  • 「中之島ウォーターファンタジア」で展示されているラバー・ダック
    2014/12/15
    今年もほたるまち港前にラバー・ダックがやってきました
  • 魔法使いプリキュア! キュアミラクル 等身大タペストリー
    2016/12/29
    魔法つかいプリキュア! キュアミラクル 等身大タペストリー
  • 2020/10/11
    バックアップの復元で「0x80070057」や「0x80042412」のエラーに直面した話