柏森あんじゅのパペットを作る
先日、柏餅を擬人化したキャラクターの柏森あんじゅを掲載しましたが、今回はこのキャラを用いたパペットを作ってみました。
パペットにするのは、正面を向いたベースとなるイラスト。汚い線が残っていますが、気に入ったイラストだったので、そのまま使用することにしました。あと、追加で後姿のイラストを用意しました。
 イラストをプリントアウトするまえに、切り取るときの目印となるように、切り取り線を追加しました。ここでは、表と裏がきれいに貼り合わせられるよう注意が必要です。
プリントアウトが完了すると、プリントアウトした用紙を段ボールを貼りつけます。
イラストをプリントアウトするまえに、切り取るときの目印となるように、切り取り線を追加しました。ここでは、表と裏がきれいに貼り合わせられるよう注意が必要です。
プリントアウトが完了すると、プリントアウトした用紙を段ボールを貼りつけます。
 切り取り線に沿ってパペット本体をカッターナイフで切り抜きます。
切り取り線に沿ってパペット本体をカッターナイフで切り抜きます。
 段ボールの裏側まで切れ目が入ったことを確認して、パペット本体を外枠から取り外します。
段ボールの裏側まで切れ目が入ったことを確認して、パペット本体を外枠から取り外します。
 持ち手の部分は割りばしを使用します。握りやすさを考慮して丸い割りばしを用意しました。
持ち手の部分は割りばしを使用します。握りやすさを考慮して丸い割りばしを用意しました。
 割りばしをパペット本体に埋め込むため、パペット本体を削り取り、割りばしが入るスペースを確保します。
割りばしをパペット本体に埋め込むため、パペット本体を削り取り、割りばしが入るスペースを確保します。
 
 
 段ボールの裏側(イラストがない面)にボンドを塗り、裏側同士を貼り合わせます。割りばしの部分のボンドは多めに!!
段ボールの裏側(イラストがない面)にボンドを塗り、裏側同士を貼り合わせます。割りばしの部分のボンドは多めに!!
 ボンドが完全に乾いたことを確認すれば完成です!!
ボンドが完全に乾いたことを確認すれば完成です!!
 パペットを回転させるとこんな感じです。
パペットを回転させるとこんな感じです。
 さっそく、柏森あんじゅのパペットを外に持ち出して写真を撮ってみました。
さっそく、柏森あんじゅのパペットを外に持ち出して写真を撮ってみました。
 今後はドールと一緒にお出かけに連れて行きたいと思っています。
菜丹名なにか 「最近、私のパペットの出番がないのだけれど!?」
あ…はい。ごめんなさい。(存在自体を忘れていたとは言えない…)
今後はドールと一緒にお出かけに連れて行きたいと思っています。
菜丹名なにか 「最近、私のパペットの出番がないのだけれど!?」
あ…はい。ごめんなさい。(存在自体を忘れていたとは言えない…)
 イラストをプリントアウトするまえに、切り取るときの目印となるように、切り取り線を追加しました。ここでは、表と裏がきれいに貼り合わせられるよう注意が必要です。
プリントアウトが完了すると、プリントアウトした用紙を段ボールを貼りつけます。
イラストをプリントアウトするまえに、切り取るときの目印となるように、切り取り線を追加しました。ここでは、表と裏がきれいに貼り合わせられるよう注意が必要です。
プリントアウトが完了すると、プリントアウトした用紙を段ボールを貼りつけます。
 切り取り線に沿ってパペット本体をカッターナイフで切り抜きます。
切り取り線に沿ってパペット本体をカッターナイフで切り抜きます。
 段ボールの裏側まで切れ目が入ったことを確認して、パペット本体を外枠から取り外します。
段ボールの裏側まで切れ目が入ったことを確認して、パペット本体を外枠から取り外します。
 持ち手の部分は割りばしを使用します。握りやすさを考慮して丸い割りばしを用意しました。
持ち手の部分は割りばしを使用します。握りやすさを考慮して丸い割りばしを用意しました。
 割りばしをパペット本体に埋め込むため、パペット本体を削り取り、割りばしが入るスペースを確保します。
割りばしをパペット本体に埋め込むため、パペット本体を削り取り、割りばしが入るスペースを確保します。
 
 
 段ボールの裏側(イラストがない面)にボンドを塗り、裏側同士を貼り合わせます。割りばしの部分のボンドは多めに!!
段ボールの裏側(イラストがない面)にボンドを塗り、裏側同士を貼り合わせます。割りばしの部分のボンドは多めに!!
 ボンドが完全に乾いたことを確認すれば完成です!!
ボンドが完全に乾いたことを確認すれば完成です!!
 パペットを回転させるとこんな感じです。
パペットを回転させるとこんな感じです。
 さっそく、柏森あんじゅのパペットを外に持ち出して写真を撮ってみました。
さっそく、柏森あんじゅのパペットを外に持ち出して写真を撮ってみました。
 今後はドールと一緒にお出かけに連れて行きたいと思っています。
菜丹名なにか 「最近、私のパペットの出番がないのだけれど!?」
あ…はい。ごめんなさい。(存在自体を忘れていたとは言えない…)
今後はドールと一緒にお出かけに連れて行きたいと思っています。
菜丹名なにか 「最近、私のパペットの出番がないのだけれど!?」
あ…はい。ごめんなさい。(存在自体を忘れていたとは言えない…)
関連記事

 2017/05/10
2017/05/10  2023/09/20
2023/09/20
 
	 
	 
	 
	 
	